上棟の流れ

  • STEP
    01

    1F 柱

    3日間にわたって行った飯能市 新築アパートの上棟。

     

    <8/3>

    プレカットされた柱を図面通りに設置します。

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240803_1
  • STEP
    02

    1階部分の柱がすべてはめ込まれました。

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240803_3
  • STEP
    03

    横から見るとこんな感じです。

    LINE_ALBUM_まーちゃん 現場写真_240803_7
  • STEP
    04

    1F 梁

    柱の次は梁を設置していきます。

    柱が床と垂直に立っているのに対し、梁は柱と垂直(床と平行)に設置される横木のことをいいます。上階の床や屋根などを支える役割を果たします。

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240803_5
  • STEP
    05

    梁の設置が終わるとこんな感じになります。

    LINE_ALBUM_まーちゃん 現場写真_240803_6
  • STEP
    06

    1F 仮筋交い

    その後、垂直測定器で柱がきっちり垂直に立っているかを確認し、建物の歪みを直して仮筋交いを設置します。

    職人さんの顔が向いている方の手に持っているのが垂直測定器、反対の手を添えている斜めに設置された木材が仮筋交いです。

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240803_8
  • STEP
    07

    2F 床下地

    梁の間に火打ち梁をいれ、2階部分の床の下地を張っていきます。

     

    縦と横の梁が交わっているところに、ところどころ三角形になるように斜めの部材が入っているのが見えると思います。その斜めの部材が火打ち梁です。

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240803_10
  • STEP
    08

    床の下地が全部張れました!

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240803_13
  • STEP
    09

    2F 柱

    先ほどと同じように、今度は2階部分の柱を立てて、梁を設置していきます。

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240803_14
  • STEP
    10

    2F 梁

    梁をどんどん組んでいき、

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240803_15
  • STEP
    11

    組み終わるとこんな感じ!

     

    この日の作業はここまでで終わりです😸

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240803_18
  • STEP
    12

    横から見るとこんな感じです🫡

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240805_2
  • STEP
    13

    2F 仮筋交い

    <8/5>

    この日は2階部分の仮筋交い、火打ち梁の設置からスタート。

    柱の間に斜めに入っている木材が仮筋交い、梁の交点に小さめの直角三角形を作っているのが火打ち梁ですね。2階部分にも同様に入ったのが見えると思います。

    LINE_ALBUM_まーちゃん 現場写真_240805_3
  • STEP
    14

    小屋裏 束

    次は小屋裏の束をいれていきます。

    小屋裏は屋根裏、天井裏とも呼びます。名前の通り屋根と天井の間のスペースです🥷

     

    よく見るとこの束、写真右側にいくにつれて高さが少しずつ高くなっているのがわかりますか?

    屋根の勾配に合わせて束の高さも変わってきます。

    緩やかな片流れの屋根になるので少しずつ高い束が設置されています。

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240805_4
  • STEP
    15

    母屋

    束に屋根の下地の一部である母屋(もや)を取り付けます。

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240805_5
  • STEP
    16

    写真正面あたりに映っている、端から3番目の母屋は束は置かずに直に母屋が設置されています。

    また、その左隣の低いところは梁が少し上に飛び出ていて、この梁が母屋の役割も果たしてくれています🫏🫏そして一番端も通常の高さの梁が母屋も兼ね備えています🫏

     

    上棟2日目はここでおわり!

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240805_6
  • STEP
    17

    横から見るとこんな感じです!

    屋根部分の工事なので横からだとあまり変化がないように見えるかもしれませんが、上に母屋がついています。

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240805_9
  • STEP
    18

    垂木

    <8/6>

    この日は屋根の下地部材の垂木を打つところから始まりました。

    細めの角材が垂木です。

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240806_2
  • STEP
    19

    どんどん設置していき、

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240806_1
  • STEP
    20

    垂木の設置が完了しました!

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240806_4
  • STEP
    21

    横から見るとこんな感じ🕊️

  • STEP
    22

    野地板

    ついに最後の工程へ!

    屋根の下地となる野地板を張っていきます。

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240806_8
  • STEP
    23

    どんどん張って、

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240806_9
  • STEP
    24

    まだまだ張って、、

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240806_10
  • STEP
    25

    全部張れました!!!🎉🎈\ワーイ!!/

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240806_16
  • STEP
    26

    横から見るとこんな感じです!

    LINE_ALBUM_瞬弥 現場写真_240806_17

 

 

無事に上棟が終わりました😌

 

どの写真使うかわかんないから~と思って全部の写真に背景を隠すためのモザイク加工をしたんですけど、まだ慣れていないのもあってとんでもなく時間がかかってちょっと後悔しました…🫠

頑張ったのでそこも見ていただけたらと思います笑

 

早く壁がついてほしいとおもう今日この頃です🎃

 

最後までご覧いただきありがとうございました!!🦝🤍

 

 

Access

最寄りからすぐ近くの好立地で注文住宅のサービスをご用意しています

概要

会社名 有限会社 齊藤工務店
住所 埼玉県比企郡嵐山町大字菅谷42-3
電話番号 0493-62-2551
営業時間 8:00 〜 18:00
最寄り 武蔵嵐山駅から徒歩5分

アクセス

最寄り駅である武蔵嵐山駅からすぐ近くの立地にて、注文住宅・リフォームのご依頼を請け負っています。最新の技術を取り入れながら、頑丈さに長けたハイクオリティーな住環境の提供を目指し、お客様にとって安心な空間をお届けいたします。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事