こんばんは🌟
本日は、埼玉県坂戸市 O様邸にて、4月末ごろから始まった戸建て新築工事についてご紹介させていただきます!
気づけば6月ということですでにだいぶ工事は進んでおりますが、その様子を流れに沿って紹介させていただければと思います🫧
わたしはここ最近動画の編集に頭を悩ませております🌀笑
間柱とは、名前の通り柱の一種ですが、柱と柱の間に入れる、柱より少し薄めの部材です。
建物自体をの構造を支える柱とは違い、間柱は主に外壁や内壁の下地のために使われています。
そして、筋交いとは、柱と柱の間に斜めに入れる、建物自体の構造を補強する部材です。
地震や風など、水平方向の力に耐えられるようにする役割があります。
「 / 」のように1本のみの場合と「 X 」のように2本使用する場合があります。
窓台は、窓を設置する箇所の下部に設置する、地面と水平に入れる部材のことです。
また、まぐさは、窓の上部に同じく水平に設置する部材のことをいいます。
ご覧いただきありがとうございました!🫧
会社名 | 有限会社 齊藤工務店 |
---|---|
住所 | 埼玉県比企郡嵐山町大字菅谷42-3 |
電話番号 | 0493-62-2551 |
営業時間 | 8:00 〜 18:00 |
最寄り | 武蔵嵐山駅から徒歩5分 |